佐賀県道285号 大詫間光法停車場線

あけましておめでとうございます、本年も「道行く路」をどうぞよろしくお願いします。
残りの人生が短くなってまいりましたが、早く更新しないと死ぬまでに終わらない!

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
佐賀県道285号 大詫間光法停車場線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Sag_r285.html

筑後川河口にある早津江川(はやつえ)と筑後川に挟まれた三角州の大詫間島(大野島)にある町「大詫間」と、現在は廃線となっている旧国鉄佐賀線の「光法駅」(みつのり)を結んでいる複合停車場線。
沿線には取り立てて何もない。飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドに困ることはない。

兵庫県道237号 鳴門観潮線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道237号 鳴門観潮線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r237.html

その名の通り「鳴門の渦潮」を見に行くための県道。鳴門海峡に突き出た鳴門岬までを結ぶ、観光路線で車通りも多い。
沿線にはうずまちテラスがある、突端は市道になるがその先に「道の駅 うずしお」と鳴門岬、鳴門大橋がある。飲食店は道の駅にある、コンビニエンスストアやガソリンスタンドはない。

福岡県道801号 北矢部冬野黒木線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
「福岡県道801号 北矢部冬野黒木線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Fko_r801.html

国道442号と県道13号線を繋ぐ総延長14km足らずの3桁県道。全線国道と並走している上抜け道的要素もなく険道というべき区間も多く 沿線の住人か何か用事のある者、または好き者でもない限り通る必要の全くない道である。熊本県境ギリギリを走っている。 沿線には見るべきものは全く何もない。もちろん飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドも皆無である。

兵庫県道25号 阿万福良湊線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道25号 阿万福良湊線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r25.html

淡路島南西部の海岸線を行くアワイチの一部をなし、1本の高速道路と1本の国道と6本の県道と交わる全長30km足らずの主要地方道。総じて走りやすい2車線の道だが、集落などでは中央線がなくなり離合困難な個所もある。海岸線を走るが山がちな区間もあり急カーブも多い。
沿線には百軒掘、福良港、うずの丘大鳴門橋記念館(少し離れている)、淡路南IC、伊毘漁港、阿那賀漁港、うずしお温泉、丸山漁港、古東領左衛門宅跡、などがある。 飲食店は途中の福良周辺と終点の湊付近にかたまっており途中にはないと考えたほうがいい、ガソリンスタンドも同様である、コンビニエンスストアは福良にしかない。宿泊施設は多数ある。

熊本県道317号 満願寺黒川線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
熊本県道317号 満願寺黒川線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r317.html

道中温泉だらけの県道。しかし、離合が困難な区間も多くけっして走りやすい道とは言えず、全線通しての需要もあまりなさそうだ。
沿線には、起点付近の満願寺温泉に始まり、扇温泉、蔵迫温泉、瀧の上温泉、小田温泉、終点の黒川温泉と日帰り湯や温泉宿、貸し切り宿などが目白押しである。
途中の小田集落から先は通学路となっているため通学時間帯は気を付けよう。
飲食店は途中の小田温泉郷内にいくつかあるが、コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆無である。

兵庫県道76号 洲本灘賀集線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道76号 洲本灘賀集線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r76.html

淡路島南部の海岸線を行く、1本の国道と7本の県道と交わる全長50km足らずの主要地方道、洲本で国道28号から分岐し、南あわじの賀集で再び国道28号に合流する、またアワイチの一部をなしている。
洲本市の由良までは整備された2車線の道だが、そこから九十九折の細い道を越えて諭鶴羽山地の南側に出ると海岸線を走るが台風接近時などは波をかぶり通行止めとなる。南側の中心地である灘漁港(灘円実)を過ぎると2車線の道となり、阿万地区から三原平野に移ると終点まで2車線の綺麗なバイパスとなる。
沿線には大浜海岸(千本黒松)、洲本温泉、淡路城址(少し離れている)、由良(成ヶ島、由良要塞)、立川水仙郷(UFO神社、ナゾのパラダイス)、淡路島モンキーセンター、灘黒岩水仙郷、土生港(灘漁港、沼島行の汽船乗り場)、不動の滝、当麻陵、淳仁天皇陵などがある。(※立川水仙郷は2023年9月で閉園しました)
飲食店は洲本市街地から由良までと終点の賀集付近にかたまっており途中にはないと考えたほうがいい、またガソリンスタンドは由良を過ぎると無く、コンビニエンスストアも洲本温泉街を過ぎると皆無である。

熊本県道178号 小国停車場線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
熊本県道178号 小国停車場線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r178.html

名前の通り「小国駅」を結ぶ停車場線だが、宮原線は廃止され県道名にその名を留めるのみとなった、現在は「道の駅」が駅のあった場所にある。
道の駅に行くのにわざわざ停車場線を行かずとも国道212号を行く方が早い、では駅があったころはどうだったかというと……そのころは県道の方が早かったようである。
沿線には「道の駅 小国」がある。飲食店は数軒あり、ガソリンスタンドは終点に1軒あるもののコンビニエンスストアは無い。 しかし、小国市街地を走っているためいずれも近隣に多くあり困ることはない。