京都府道9号 綾部大江宮津線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
京都府道9号 綾部大江宮津線」を追加しました.
http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Kyt_r9.html
綾部から宮津に抜けるのにてっとり早く行ける府道(もちろん京都縦貫道の方が早い).部分的に狭いもののほとんどが2車線あり総じて走りやすい道だ,ただし冬の大江山はどうかは知らない.

兵庫県道167号 浜坂停車場線

兵庫県の県道一覧の
兵庫県道167号 浜坂停車場線」を更新しました.
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r167.html
更新準備はしていたのだけど,一応先入先出なので「もう少し後になるかな」と思っていたのですが,その準備段階のを誤って中途半端な状態でアップしていたようで……これを機にきちんと更新しました.
国道178号線が浜坂から餘部の間が山陰近畿自動車道(浜坂道路)に移りR178分岐(田君踏切前)から「浜坂三角」交差点までの間が県道に昇格したことに伴い,その区間を付け足しました.

兵庫県道295号 八千代中線

兵庫県の県道一覧に
兵庫県道295号 八千代中線」を追加しました.
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r295.html
旧八千代町と旧中町(「急な課長」と変換するのやめろ)を結ぶ3桁県道.
八千代町の中心部からは少し離れているものの,八千代区の野間川沿い地区と多可町の市街地(中区)を結ぶのに重要な路線.
沿線には有名(?)な観光地天神隧道(廃道)も存在している.

岡山県道321号 神代勝山線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
岡山県道321号 神代勝山線」を追加しました.
http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r321.html
中国勝山の旭川の谷筋を走るR313から山越えて向こうの新庄川谷筋を走るR181を短絡している3桁県道
「短絡」とはいうものの,R313との分岐点から南に600mほど下るとR181に合流する.
そのためわざわざこの県道を行かずともR181を素直に行く方が早いような気はする.
6kmの差こそあれ,険道に不慣れだと尚のこと.

兵庫県道34号 西脇八千代市川線

皆様,あけましておめでとうございます.
昨年はちっとも更新できずじまいでしたが,今年はもう少し頑張れたらいいなと思っております.
気が付けばリンクしていたサイトなど個人サイトも次々閉鎖され,またはブログかSNSに移って行っている昨今,まだまだ蝸牛歩ながら個人サイトというものを,少なくとも兵庫県道を制覇するその時まで細々と続けていってまいりたいと思っておりますのでよろしくお願いします.

兵庫県の県道一覧に
兵庫県道34号 西脇八千代市川線」を追加しました.
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r34.html
西脇市と市川町を結んでいる主要地方道
西脇市から多可町の八千代区を北上し,舟坂峠まで上り詰めたら今度は下りつつ市川町と福崎町境あたりまで南下していくので無駄感が半端ない.
R175(加古川筋)からR312(市川筋)に抜けたければ,素直に加西まで出てr23を走った方が良い.だが,総じて走り易く交通量も少ないためツーリングやドライブにはもってこいの道だ.

熊本県道51号 熊本港線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
熊本県道51号 熊本港線」を追加しました.
http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Kmm_r51.html
熊本港熊本市街地を結ぶ重要路線,熊本港大橋を過ぎると終点まで4車線以上ある.
昼は熊本駅行きのバスから,夜は友人の運転で……我ながら馬鹿をやってると思ったのであります.
ところで中央分離帯内の道跡はありゃぁ結局なんだったんでしょうね?

兵庫県道143号 加美八千代線

兵庫県の県道一覧に
兵庫県道143号 加美八千代線」を追加しました.
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r143.html
加美区から八千代区を結んでいる,旧八千代町内としては市街地ど真ん中を貫いており大変重要な路線で拡幅工事が行われている.
2018年3月24日に開通した「天船バイパス」で大方その計画は終わったのかな? 八千代の野間川谷筋から加美に抜ける北端部はあまり重要じゃなさそうだし……