稲美の台地

最近北ばかりに目を向けていたので、
たまには西に行こうと思い行ってきました。
9時半ごろの遅めの出立、まず目指すはr377。

■県道377号 野村明石線
完走したような覚えもあったのですが記録が残ってなかったので行ってなかったようです。
沿線に大歳神社が数多く存在するのでその関係で通った覚えがあったのだろう。
ほとんどの区間は二車線の田畑の中を走るのどかな田舎道ですが、r65とr513/514合流点までのわずか2km程の区間が濃いにも程があるくらい濃密な激狭完全1車線区間だったりする。
中でも、一番不思議なのがr65の分岐点付近、r377の"ソトバ"が本来ならば分岐方向だけのはずがr65はさんで両側に向かって記されていたんです。
ツーリングマップルでは記されていませんがMapionなどではそちらも県道に指定されているようで謎です。そちらも調査してみましたが…その区間が一番狭かったです。狭い上に生垣もあって車体を擦らざるをえなかった。
本来集落内通ってたr65をBPした際r377だけ取り残されでもしたんだろうか?
バイクで走ってたいして楽しくはないかもしれませんが、車で、しかも自信のない人はやめておいたほうが無難です、対向車に泣きます。


■県道513号 三木環状線
名前の通り一応環状にはなっている、半環状だけど。
しかも、終点が小野市になってるんだけど、175かr22重複だとでも言うのだろうか?別所の区間が狭い


■県道514号 志染土山線
起点からしばらくの間、自由が丘という住宅街の中を走るが、全てうまいこと住宅地内を避けて通っている。おそらく宅地開発より前の道なんだろうと思う。
しかし、そのろくでもなさは天下一品で志染駅のはずれで神戸電鉄を渡る踏切は完全な1車線で対向車が来るとにっちもさっちもいかない。おまけに、r513に合流するかと思いきやそのまま直進して交差する、その先r513と合流するまでのわずかな区間のみ北向きの一方通行になっている。
後は稲美の台地を田畑の真ん中を突っ切って土山まで行くのだが、r84との交点から南は明石西ICのせいで慢性的な渋滞が起こっており、正直走りたくない道だ。右車線は加古川BPに曲がる車であふれているので直進する場合は左車線に寄っておこう。


■県道208号 二見港土山線
r514をR2まで走り終えると、その先続いてr208となる。南二見人工島へ向かう二車線の大きな道だ、大型車が多い


■県道382号 本荘平岡線
r718とr539が分岐する「人工島北」交差点から始まる。
真っすぐ北上すると土山駅へ行くけどr382はR250と合流し、しばらく西向きに重複した後北へ向かってR2に至る。

昼食は以前に食べに行ったネパールカレーのお店「ちょうたり」へ行こうと思ってたのですが、残念ながら支度中になっておりました。仕方がない、では、やはり加古川と言えば「かつめし」だろう、ということでかつめしをやっている店を探す。前に食べに行ったかつめし屋に行こうかと思ったのだが、別のお店を発見したのでそこ(珈琲館 真留寿美)へ。


■県道148号 大久保稲美加古川線
昼食を摂った後、次は大久保へ至るr148へ、加古川駅の北側をr18から分岐している。
「水足松ノ内」交差点までの間は割と狭いうえ交通量もそれなりにある。


■県道380号 江井ヶ島大久保停車場線
江井ヶ島から大久保駅へ至る県道、いまいちどの辺りから始まっているのか判然としない。
最近ようやくJRの下をくぐるように改良された。大久保にSATYができてからものすごい渋滞だったが、いまでもそれは変わっていない、踏切がなくなっただけましですが。


■県道384号 平荘大久保線

r148で来た道を今度は帰っていくような感じ、r148とは途中2度交わる。
大久保駅からR2までは北向きの一方通行だが、R2挟んで向かいの数十メートルは南向きの一方通行となっている。おそらくバイパス(r148)ができる前はこちらの道が使われていたのだろう、住宅街の中を走るとても細い道。
r383との交点からr18までの区間は昔はとても細い道のようだったが、今は改良されて綺麗な走りやすいバイパスとなっていて、ちょっと残念。加古川を渡りr79に接続したところでr384は終わる。
ここまで来たら、せっかくだし
ということでr20も完走することにしたのですが…

■県道20号 加古川三田線
r18分岐のところでいきなり通行止めとか言われてしまう。理由もわからず入れませんといわれるのも嫌だったので、少し行ったところから右折してr20まで戻ってみたのですが…三木鉄道が走っていた個所の踏切を撤去して舗装し直しているらしい。行こうと思い立った日に限って通行止めだとは…出てきた個所から先が通行止めとなっているので、仕方がなく戻って田んぼの中をくねくねと走ってから工事個所から向こうに出ました。
走ったことがあるようで意外としっかり走ったことのないr20、特に本町1から豊地の間は全く走ったことがなかった。
渡瀬三叉路でr17に合流してから先はすでに調査済みのため後はR428を南下して帰宅しました。
@本日のルート
市道〜r52〜市道〜rR175〜r377〜r513〜r20〜rr513〜市道〜r514〜r377〜r514〜r208〜r718〜r382〜R2〜昼食〜r18〜r148〜r380〜r384〜市道〜r65〜r18〜r20〜r354〜R428〜r85〜市道〜r52
県道:9本(完走8本・補完1本)
対応アルバム
http://f.hatena.ne.jp/kolkata/090902/