丹波篠山ぶつ切れ県道

丹波・篠山近辺で残している途切れ県道の補完に
完走分は控えめに補完中心。
朝7時に出立!
のはずが、起きたのが7時半だったのでかなわぬ夢。
もそもそ朝ごはん食べて8時半に出立
まずは目指すは先日完走し損ねたr143へ
西脇市街地の南側に出る必要があるのでr144で北上、やはり国道という選択肢はないようだ。でも…r144も侮れないんですよ!車がいないうえ割と高速で流せるのですよ。


■県道143号 加美八千代線
天神−桑坂巡るときに使用するが、それ以外では需要がない。今回はどのみち加美の方へ出るので使用した。あのうっとうしいR427を使うより案外ましなのかもしれない。


■八千代トンネル
少し前まではなぜかGoogleMapやMapionなどの地図に記されてなかった。
2005年竣工だというのに。


■県道293号 門村山南線
反対の丹波市側は調査済みなので、本日はその反対多可町側。
最初林道を上がってしまったが、プリントアウトして持っていた地図見るとどうやら間違っている様子。あれ?そんな分岐あったかな…獣除けをせっかく開けて入ったというのに、面倒なことだ。
で、当の分岐はというと、えー…この道が…端からダートで始まってました、そりゃ最初気づきませんわ。
これも獣除けゲートがありましたが、何せこぶし大かそれ以上の石がごろごろしてて、時間もないということで、ゲートの向こうへは行くのを諦めました。


■県道78号 丹波加美線BP
気持ちのいい快走路が山へまっすぐ登って行ってぷっつりと途切れる。そこにはラベンダー園が


■県道78号 丹波加美線
つろつろと林道のような道を登っていく。途中作業道が分岐してて、そこに立ってた看板が”清水坂を経て竜ヶ岳へ”と書いてあったので「こちらなのか」と思ってそちらへ行ってみたのですが…途中で山崩れと自然高さ制限バーがあって断念しました。しかし、家に帰りYahoo!地図で確認してみると…そのままコンクリ道(林道)を行くのが正解だったようです。
「通行止」の看板があがってたので、そして看板にあったように「清水坂」を県道は確かに越えているので勘違いしたんです。


■県道707号 小坂青垣線
起点終点は兵庫県だというのに、その大部分は京都府だという。それでいて、共用部分も圧倒的に京都府だという兵庫県道。
そんなr707の青垣側にも実はちょろっとだけ道があります。本当にわずかな、数十メートルだけなんですけどね。
その先ダートとなり、獣除けのゲートがあるのですが、その向こう側も道のようにはなっておりました、」随分と使われていない様子ですが。
続いてr78の氷上側も行こうと思ってはいたのですが、今から寄っていて本日の昼食目的地「茜ダイニング」に間に合わない(LO:14:00)ので、またの機会にr276の青柿側とセットでということにして、春日道を青垣から氷上までワープ、そのあとはR176をひたすら南下し1時過ぎには到着できました。
舞鶴道の丹南篠山口ICからほど近いちょっとこんもりした丘の中にあるイタリアンのお店。いや、しかし探すの苦労しました。 柏原にあるolmoと同じような古民家を改造したお店。20分ほど待ってようやく入れました。
スパゲティというのは普段あまり食べないんですが、なかなか良かったです。
篠山市の東部に残している3本ほど行こうと思っていましたが、天気が崩れるということと、なんとなく気が萎えたことからあきらめました。
とはいえせっかく来ているのでピストン県道を1本。


■県道544号 丸山南新町線
篠山市街地を通りそのまま北の山奥谷沿いに丸山に至るピストン県道、特筆すべきところはない1.5〜2車線の道でした。


■県道292号 下立杭柏原線
県道走破レポ最初期の県道だったためか、今と比べて圧倒的に情報が少なく、撮り方などに一貫性がなかったため補完のためにr292回りで帰ることに
調査走行の方向とは逆なのでいちいち止まって振り返りながら撮影、立杭のあたりも、と考えていましたが、そちらはひよってやめました。r141分岐から先はr141で補完済みなので再撮影の必要なし。
@本日のルート
r16〜市道〜R428〜r144〜r294〜r34〜r143〜r8〜R427〜r293〜R427〜r78BP〜R427〜r78〜R427〜r707〜R427〜R483〜r7〜R176〜茜ダイニング〜r306〜r49〜r77〜r544〜r77〜r292〜r141〜市道〜r314〜r17〜r354〜R428〜市道〜r16
総走行距離:約233.9km
燃費:約30.04km/l
県道:5本(完走2本・半走2本・補完1本)

対応アルバム
http://f.hatena.ne.jp/kolkata/090903/