夏の道活動

なんと5月に久々に道活動を行ってから3か月で次の道活動をしたなんて珍しい。前回完走できなかった心残りの「兵庫県道27号 太子御津線」を再調査するのかと思えばそんなことはなかったのよね。

兵庫県道414号 田寺今在家線

姫路市街地の西端を行く県道。起点付近と終点付近は道が狭いが、他に代替えの道がたくさんあるので全線通して利用する必要性は全くない。なお今回は北上(逆順)したが、どちら向きに行こうとも国道2号線の一方通行マジックにより全線通して走るということができない、因みに今回一方通行区間は車を置いて歩いて調査した、暑かった……

兵庫県道67号 姫路神河線

前にある程度調査したのだが逆光によりまともに調査できなかったので今回は逆に北上での調査とした。姫路の市街地区間は車通りがとても多い。

しかし、夢前川沿いに出ると様相は一変する、山! 川!

r23と交差してなお北上するとますますその交通量は減る。

そして山奥の奥の奥、姫路側端部。「この地点より奥地には上水道施設があり水道汚染防止、河川毒物投入防止とそして自然環境保護のため車の通行禁止」と書いているゲートに阻まれる、しかし車の通行が禁止されているだけで歩行者進入禁止などは書かれていないためクマやスズメバチの時期が終わり雪が降る前に一度この奥に訪れてみたいと思う。

兵庫県兵庫県道504号 雪彦山

昔に一度r504と林道雪彦峰山線越えてr8に出たことがあるがそれ以来ぶり、あのとき後ろを同じように林道をついてきてたネイキッドがダートに入った途端見えなくなった思い出が、あのバイクあの後どうしたんだろうなぁ。今回はもちろん用事は県道なのでそのまま折り返し。

兵庫県道411号 山之内莇野姫路線

間に通行不能区間のある県道。山之内己側の300mという僅かな区間にある、しかもほぼ端部付近にわざわざ「通行不能異常気象時通行規制区間」設けているのはなんなのか……このあたりの県道なんぞ全部異常気象時通行規制されるような道ばかりだぞ?

舗装はされているがとてもじゃないが車で行ける状態ではない端部、どうやらかつては家があったようである。クマやスズメバチの時期が終わり雪が降る前に一度この奥に訪れてみたいと思う。

両端が、ではないが通行不能区間は林道により結ばれている。間には「小畑隧道」というさびしげな隧道がある、でもちゃんと電灯は点いている。初めて来たときはバイクだったにもかかわらず「狭い! 暗い!」イメージだったんだけど、車で改めてきてみるとそうでもないなぁ。“慣れ”の問題なのかしらね?

変わって反対、山之内庚側の端部。もう少しで鞍部にたどり着けそうってところでたくさんの倒木によりこれ以上の遡上を断念。

先の林道分岐を越えるとこちら側はすぐに2車線となっている、途中に菅生ダムがあるのでその関係なのかもしれない。r67で北上した分を一つ西側の谷を菅生川沿いにr724まで南下してくる。

先日のr724更新時にいくらか撮り損ねがあったためその部分を撮りつつ新宮まで走る。食事処もない山奥をさまよっていたため「もう昼食摂らんでもいいかな」と思っていたのだけど、そうめんの里前を通った時「庵」がまだ開いていたのですかさず入ってそうめんを食す、んまい! そうめんやっぱり揖保乃糸!!

兵庫県道436号 大住寺東觜崎停車場線

ここも先日更新した際に、ぐるぐるマップのストビューで駅前がすっかり様変わりしていることを知り再撮影に赴いた。

兵庫県道519号 菅生澗林田線

r724を新宮まで走り終え。さぁちょっと北上していつものようにr80で帰るかな? と思った時に、ふと並走する未走の県道が目に留まり「まだ日は高いしせっかくだから行かなきゃハドソンだよなぁ」と思って走ってきた。(私には)何の有用性もないためおそらくこの道を走るのは最初で最後だろうと思いながら。因みに結構車通りがあってびっくりした。

■相坂隧道

r519を走り終わると自然とr80(r411重複)にぶつかるので当初の予定通りr80を東進、そしていつものごとくココ。久しぶりの「相坂隧道」何故かいつもここを通過するとき夕方なのは、山崎方面からの帰宅時にこのコースを採るからなのだろう。逆を走ったことは……あったかしら? いつもこの時間でしかも暗い谷奥のため毎度写真がブレブレなのですが今回は綺麗に撮れた。そしてよそ見していてちょっとミラーを擦ってしまった……

姫路・高砂地域は何故かあまり食指が動かず結構な量が残っている(尼崎と豊岡も同様に)いつまでもそういうわけにいかず、せっかくなにも予定のない夏季休暇なので(この時期だから車も少なかろうと、姫路は車が多いから嫌なのもある)意を決して姫路地域にやってきた。まだまだ残っているけど、頑張ってむしゃむしゃ食べていこうと思う。