兵庫県道123号 生穂育波線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道123号 生穂育波線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r123.html

淡路島の東西を結ぶ県道のうちの一本。ご多分に漏れず険道なため、淡路島を東西に横断したい場合「どうしても」や「あえて」でない限り、遠回りになれど北の県道71号線か南の県道88号線を使うことを強くお勧めする。 それでも仕方がなく入り込んでしまった場合、離合・バックが不得意な方は市道を通る方がまだマシだろう、ちなみに険道区間はせいぜい3.6km程の区間である。
沿線には、北淡IC、五斗長垣内遺跡、あわじ花の歳時記園、ヒヤリ峠などがある。飲食店は起終点それぞれの周辺にしかない、コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆無である。

熊本県道318号 北里宮原線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
熊本県道318号 北里宮原線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r318.html

国道387号から国道212号に出たいなというときに小国市街地を通らずにショートカットできる3桁県道だが、どれほどそういった需要があるかは不明である。 沿線には学びやの里、北里柴三郎記念館のほか、「北里橋梁」「北里トンネル」「幸野川橋梁」といった旧国鉄宮原線の遺構があり、ハイキングコースにもなっている。 飲食店は起点付近に数軒ある、コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆無である。

兵庫県道462号 仁井黒谷線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道462号 仁井黒谷線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r462.html

県道157号線と県道123号線を結ぶ島の真ん中を走る3桁県道。険道というほどには走りにくくはないが、やはり細い箇所も多くあるため必要がなければ走ることをお勧めしない。最初から最後まで中央線というものが現れることはないので、人によっては「険道」と言えなくもないだろう。 「いや、これは明らかに険道でしょう?」と言われたら……そうかもしれない。津名丘陵の西橋を走っており、時に急な坂も現れる。県道における県下最強の交差点(写真の道路、この位置から左下へ曲がる)がある。

沿線には、天王の森、浅野公園などがある。飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドは皆無である。

兵庫県道157号 佐野仁井岩屋線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道157号 佐野仁井岩屋線」を更新しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r157.html

淡路島を代表する、県内でも屈指の“険道”。しかし、険道区間はまさかナビが案内するということもなければ、わざわざ行くか間に用事でもない限り走ることもないだろう。
ちなみに険道区間は、そういった道に免疫のない人や運転技術に不安のある人、離合やバックが苦手な人は絶対に足を踏み入れないほうがいいです。
県道71号線との交差、もっと言えば県道460号線との交差から北側はほぼ2車線以上ある道路なので安心して走れます、というか地元の人を除いたほとんどの人はそこしか用事がない。

沿線には、八浄寺、大塔峠、ハーモニーファーム淡路、あわじ花さじき、原健三郎銅像、淡路カントリーガーデン、開鏡大観世音、ニジゲンノモリ、県立淡路公園、淡路ハイウェイオアシスなどがある。 飲食店は県道71号線交差より北側にしかない、コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆無。

kolkata.hateblo.jp

鳥取県道119号 千谷蕪島線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
鳥取県道119号 千谷蕪島線」を追加しました。
http://http://michi.road.jp/Road/Hyg_r119.html

全線が国道9号の旧道となっている、7.1kmの旧道のうち鳥取県側2.7kmは鳥取県道31号線。鳥取県との越境県道で通り抜けられる県道としては唯一の県道、ちなみに通り抜けられる鳥取県道の最東端である。 沿線に集落もないので間にある牧場や蒲生峠を目指す人、旧道をわざわざ走る人以外ほとんど需要はないだろう。
沿線には蒲生峠や横尾棚田などがある。コンビニエンスストアやガソリンスタンド、飲食店は皆無。

兵庫県道66号 大谷鮎原神代線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道66号 大谷鮎原神代線」を追加しました。
http://michi.road.jp/Road/Hyg_r66.html

国道28号に始まり国道28号に終わる、1本の高速道路と13本の県道と交わる30km足らずの主要地方道。 島内3市を跨いで島の真ん中を北南に貫く唯一ともいえる県道(もう1本淡路市内で完結する険道があるが)。 榎列から終点の神代までの間は集落内を走り道が細くなるが、それ以外の区間はほぼ2車線ある総じて走りやすい道だ。
沿線には静の里、天の浮橋、少し離れるがおのころ島神社、野邊乃宮(野辺の宮)、淡路人形ふるさと館などがある。 コンビニエンスストアやガソリンスタンド、飲食店はぽつぽつあるので困ることはないだろう。

大分県道704号 菅原山浦線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に
大分県道704号 菅原山浦線」を追加しました。
http://pdbridge.starfree.jp/Road/Oit_r704.html

国道210号国道387号を繋ぐ総延長14km程の3桁県道。慈恩の滝見た後小国に抜けるよ! というならば有用かもしれないが、溶岩台地の火砕流堆積地帯を山浦川が削った狭い谷間を行く県道で、台地の北側は険道ともいえる道なのであまりお勧めできない。
調査時点では「菅原戸畑線」であったが、後年終点付近の道路改良がおこなわれ終点の位置が変更となったため「菅原山浦線」に改名された。
沿線には慈恩の滝、少し外れるが山浦早水棚田、清流の駅 山浦川ゆめ公園などがある。 コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆無、飲食店は終点と起点付近にはあるが道中には皆無である。