更新

兵庫県道76号 洲本灘賀集線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道76号 洲本灘賀集線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r76.html 淡路島南部の海岸線を行く、1本の国道と7本の県道と交わる全長50km足らずの主要地方道、洲本で国道28号から分岐し、南あわじの賀集で再び国道28号…

熊本県道178号 小国停車場線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「熊本県道178号 小国停車場線」を追加しました。http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r178.html 名前の通り「小国駅」を結ぶ停車場線だが、宮原線は廃止され県道名にその名を留めるのみとなった、現在は「道の駅」が駅…

兵庫県道123号 生穂育波線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道123号 生穂育波線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r123.html 淡路島の東西を結ぶ県道のうちの一本。ご多分に漏れず険道なため、淡路島を東西に横断したい場合「どうしても」や「あえて」でない限り、遠回りに…

熊本県道318号 北里宮原線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「熊本県道318号 北里宮原線」を追加しました。http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r318.html 国道387号から国道212号に出たいなというときに小国市街地を通らずにショートカットできる3桁県道だが、どれほどそういっ…

兵庫県道462号 仁井黒谷線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道462号 仁井黒谷線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r462.html 県道157号線と県道123号線を結ぶ島の真ん中を走る3桁県道。険道というほどには走りにくくはないが、やはり細い箇所も多くあるため必要がなければ走…

兵庫県道157号 佐野仁井岩屋線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道157号 佐野仁井岩屋線」を更新しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r157.html 淡路島を代表する、県内でも屈指の“険道”。しかし、険道区間はまさかナビが案内するということもなければ、わざわざ行くか間に用事でもない限…

鳥取県道119号 千谷蕪島線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「鳥取県道119号 千谷蕪島線」を追加しました。http://http://michi.road.jp/Road/Hyg_r119.html 全線が国道9号の旧道となっている、7.1kmの旧道のうち鳥取県側2.7kmは鳥取県道31号線。鳥取県との越境県道で通り抜けられ…

兵庫県道66号 大谷鮎原神代線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道66号 大谷鮎原神代線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r66.html 国道28号に始まり国道28号に終わる、1本の高速道路と13本の県道と交わる30km足らずの主要地方道。 島内3市を跨いで島の真ん中を北南に貫く唯一と…

大分県道704号 菅原山浦線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「大分県道704号 菅原山浦線」を追加しました。http://pdbridge.starfree.jp/Road/Oit_r704.html 国道210号と国道387号を繋ぐ総延長14km程の3桁県道。慈恩の滝見た後小国に抜けるよ! というならば有用かもしれないが、溶…

兵庫県道235号 阿万港線

あけましておめでとうございます、本年も「道行く路」をどうぞよろしくお願いします。昨年はもう全く(2本しか!)アップできませんでしたが、こ、今年こそもう少しアップしようかと……… 兵庫県の県道一覧に「兵庫県道235号 阿万港線」を追加しました。http:/…

鳥取県道39号 郡家国府線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「鳥取県道39号 郡家国府線」を追加しました。http://pdbridge.starfree.jp/Road/Ttr_r39.html 八頭町から鳥取市国府町を結ぶ主要地方道だが、旧国府町の中心地に行くのであれば国道29号線を行けばよく、国府町の奥地に行…

兵庫県道444号 中三河佐用線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道444号 中三河佐用線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r444.html 長谷川の流れに沿って細長い谷間を5km程遡上した挙句行き止まりとなってしまうピストン県道。とはいっても徒歩でならば向こう側へ山道で抜けられ…

岡山県道703号 備前柵原自転車道線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道703号 備前柵原自転車道線」を追加しました。http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r703.html かつて片上町(現・備前市)の片上港と柵原町(現・美咲町)の柵原鉱山を結んでいた鉱山鉄道「同和鉱業片上鉄道線…

兵庫県道524号 才金宗行線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道524号 才金宗行線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r524.html 間に分断区間を持つ山越え3桁県道。分断区間はその気になれば腕のある人ならば二輪でも四輪でも抜けられる、かもしれない。 南は本位田から、北はr…

岡山県道426号 多麻滝宮線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道426号 多麻滝宮線」を追加しました。http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r426.html 重要な地点を結ぶのが県道である、故に指定されたのだ。が、それでもやはりなんでこれが? と言いたくなる3桁県道。 世にい…

兵庫県道23号 三木宍粟線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道23号 三木宍粟線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r23.html 5市1町にまたがる全長45.9kmに及ぶ主要地方道、間に22本の県道と4本の国道と3本の有料道路と交わる、加西市から終点の宍粟市までは中国縦貫道と並走…

岡山県道385号 高田上郡線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道385号 高田上郡線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r385.html 兵庫県側はかつてアップしていたが、岡山県側も調査したことにより内容を刷新した。 岡山県の備前市吉永町高田から兵庫県の上郡町…

兵庫県道145号 下滝野市川線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道145号 下滝野市川線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r145.html 町から田園、山へ、直線からワインディングへと変化に富んだ道、交通量もそれほど多くはなくドライブやツーリングにはそれなりに面白い道ではな…

岡山県道368号 吉永下徳久線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道368号 吉永下徳久線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r368.html 岡山県の備前市吉永から兵庫県の佐用町徳久を結ぶ越境3桁県道。吉永から徳久に向かうのに(需要は別として)最短ルートではある…

兵庫県道215号 甘地停車場線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道215号 甘地停車場線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r215.html JR播但線「甘地駅」(あまじ)と国道312号線を結ぶ停車場線だが、国道に出るのに県道をトレースする必要は全くない、むしろ無駄。駅からしばらく…

岡山県道395号 和気熊山線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道395号 和気熊山線」を追加しました。http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r395.html 本来は“先入先出”を是としているのですが、近隣の接続県道を同時更新した方がよかろうと岡山r181,r263を更新したのでつい…

兵庫県道405号 甘地福崎線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道405号 甘地福崎線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r405.html 市川の右岸を国道312号線と並行して走る3桁県道。中心地は国道が繋いでいるが、鉄道は中心地ではないところを走っておりそれと並走している。 ほぼ…

岡山県道180号 熊山停車場線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道180号 熊山停車場線」を追加しました。http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r180.html 本来は“先入先出”を是としているのですが、近隣の接続県道を同時更新した方がよかろうと岡山r181,r263を更新したのでつ…

兵庫県道117号 豊富北条線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道117号 豊富北条線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r117.html 姫路市の豊富と加西市を繋ぐ3桁県道。豊富自身は中途半端な場所にあるため豊富から加西に行く人(またはその逆)は少なかろうが、 姫路方面、砥堀…

岡山県道263号 泉衣笠線

兵庫県道以外の県道とその他一般道に「岡山県道263号 泉衣笠線」を追加しました。http://pdbridge.webcrow.jp/Road/Oky_r263.html 路線名に「衣笠」とあるが実際には福富まで行っている。走るのは地元の人くらい、全線通して走って県道96号線に出るよりも、…

兵庫県道216号 仁豊野停車場線

兵庫県の県道一覧に「兵庫県道216号 仁豊野停車場線」を追加しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r216.html JR姫新線「仁豊野駅」(にぶの)と国道312号線を結ぶ100m足らずの停車場線。沿線には明正寺や和辻哲郎の生家碑がある。

岡山県道181号 和気停車場線

皆様、あけましておめでとうございます。昨年は久しぶりにちこっとがんばりましたが、まだまだ今の更新ペースでは到底終わりません。これからも気を引き締めて更新・調査していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。 兵庫県道以外の県道とその…

兵庫県道291号 奥野々氷上線

兵庫県の県道一覧の「兵庫県道291号 奥野々氷上線」を更新しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r291.html おそらく兵庫県道一やっかいな道。どうやっかいなのかというと、当サイトで使用しているMapionでもGoogleMapsでも国土地理院地図でも、さも“抜け…

兵庫県道290号 稲畑柏原線

兵庫県の県道一覧の「兵庫県道290号 稲畑柏原線」を更新しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r290.html 国道176号線から国道175号線(またはその逆)に抜ける人が使っているであろう道、思いの外車通りが多い。 沿線には取り立ててなにもない。飲食店や…

「玉巻JRアンダー交差部」旧道

兵庫県の県道一覧の「兵庫県道86号 多可柏原線」を更新しました。http://michi.road.jp/Road/Hyg_r86.html r86が谷川から柏原に抜ける間に「玉巻JRアンダー交差部」という福知山線と交差するアンダーパスが存在している。この箇所には旧道があり、なんとその…