ちまちま補完

ちょいと出る用事があったので,補完とある事の試しも兼ねて。
ある事の試しとは,車内撮影における映り込みの低減。
「黒い敷物敷くといいよ」と聞いていたものの
ケチってダイソーで購入したデニムの切れ端使ってたんですが……
ご存知の通り,デニム生地は黒ではなく,また白なども混じっており
結局それが反射してガラスに変な模様が映りこむのです。
そんなわけで,ユザワヤに赴き今度こそ黒い生地を買ってきました。
2種類ほど,生地の名前は失念したのですが,片一方はフェルト生地です。
で,試してみましたが,やはりどうしてもテカリは出てしまうものの
デニム生地よりははるかにマシであることが分かりました。

しかし,その2種類の差はイマイチ実感できず。
しばらくフェルト生地のほうで様子を見たいと思います。
映り込み対策の話はここまでにして。
補完のお話。
神戸市内でプッツンプッツン途切れてる……いや1回しか切れてないか
の「兵庫県道65号 神戸加古川姫路線」の補完に行ってきた。
まずは補完その1

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/39/30.577&el=135/05/50.453&scl=25000&bid=Mlink
この辺りのルート間違いに気づく。
多井畑厄神前の交差点から北向きに清水・出口を通って抜ける道が正規ルートだった。
その帰りしに「松風村雨の墓」なるものを発見する。

天皇の怒りに触れ須磨に流されていた在原行平と愛し合った多井畑の村長の娘
「もしほ」と「こふじ」(「松風」「村雨」は行平が命名)のお墓らしい
調べると気になって松風村雨堂にも行ってみたくなった。
その後たまたま入った路地で発見した「鏡の井」

その松風と村雨が水面に姿を映したとする井戸らしい。
アオコが繁殖していて姿は見えませんでした。
そして大量に居たザリガニ,どっから来た?
■神戸:松風・村雨の墓と鏡の井
http://www.geocities.jp/ogino2600x/1154.html
■神戸市須磨区須磨区のみどころ(史跡)
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/suma/midokoro/siseki.html
補完その2

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/39/24.950&el=135/04/27.482&scl=25000&bid=Mlink
多井畑の向かい側,垂水区名谷町でr488と合流する地点。
こないだ見た神戸市のシステムではここを右に行った階段が指定されていた。
しかしながら,r488との交点にはさりげなく県道案内標識が立てられており
車道の県道としては左に行った道を指定しているのだろうと思う。
補完その3:別ルート

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/40/44.313&el=135/04/25.522&scl=70000&bid=Mlink
この「野球場前」交差点から北に伸びる道もr65に指定されていることを知る。
確かに,そっちのがルートとしてそれっぽいよね。
■布施畑トンネル

その間にあるトンネル,上下で別になっている。
■新太山寺トンネル

“新”なのは,“旧”の方はr16のそれ。
補完その4

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/42/10.025&el=135/03/37.239&scl=70000&bid=Mlink
r65本線と別ルートが出会うところから北向きに旧道が延びている。
別に旧道を補完する必要はないんだけれども,せっかくなので。
補完その5

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/42/52.793&el=135/02/33.096&scl=25000&bid=Mlink
櫨谷神社のところから「福谷」交差点を挟んで「福谷北」交差点まで
旧道となっている,「福谷北」交差点では現道には戻れず左折しか出来ない。
補完その6

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/52/59.025&el=135/05/44.227&scl=25000&bid=Mlink
神戸市から離れて三木市は吉川町へ渡瀬バイパスの補完。
こちらも画像品質が悪かったので撮り直しに。
r314が延伸されているっぽい?
そんなわけで,更新に備えてちょこちょこと補完に行ってまいりました。
真実を知ってしまったr487の補完も行ってこなきゃなぁ……